【FF14】初心者の館・DPS攻略│報酬まとめ

FF14(FINALFANTASY XIV)初心者の館で受けられる訓練・DPSの攻略記事です。初心者の館にはLv15から挑戦することができ、クリアすると経験値アップのアクセサリーやLv15の防具が入手できます。

ほかのロールで最初の訓練を受けていた場合、訓練その1とその7は行われません。よって腕防具とビギナーリングは1度きりの入手になります。

DPSの訓練 その1

4種類の範囲攻撃を避ける

  1. 扇形:敵の近くにいると避けやすい
  2. 直線:左右どちらかに避ける
  3. 円形:範囲が広いので早めに移動して避ける
  4. 拘束+円形:拘束が解けたらすぐ動けるように方向キーを入力しておく。範囲が見えてから攻撃が来るまでに時間はあるので焦らずに。
報酬:ビギナーグローブ(ファイター)もしくはビギナーハーフグローブ(ソーサラー)

DPSの訓練 その2

  • 訓練相手の斧術士を討伐

こちらはなるべく前方に立たないよう、後ろから斧術士を攻撃して倒すだけでOKです。DPSは「タンクのいる位置(敵の前方)になるべく立たないようにする」と言うのが基本となっています。

報酬:ビギナーブーツ(ファイター)もしくはビギナーサイブーツ(ソーサラー)

DPSの訓練 その3

味方が引き付けている敵を倒そう

  1. 訓練相手の呪術士
  2. 訓練相手の格闘士
  3. 訓練相手の斧術士の順に敵を倒す

敵が複数いる場合、危険な敵・倒しやすい敵から倒すのが基本です。複数の敵が出現したら

  • まずはヒーラー
  • 次に遠隔DPS(呪術士や弓術士)

を狙うといいでしょう。

報酬:1440EXP、200G

DPSの訓練 その4

  • 敵の攻撃を避けながら戦おう

基本的にはタンクが敵の攻撃を引き付けているものの、ヘイトを無視してDPSやヒーラーを狙い攻撃してくる敵もいます。

なので攻撃ばかりに集中してもいられません。避けられる攻撃はしっかりと避けることを優先しつつ攻撃しましょう。この先の戦いでも本当にこれが基本となってきます。

報酬:ビギナースカート(ファイター)もしくはビギナーウエストラップ(ソーサラー)

DPSの訓練 その5

  • 敵の増援に対応しよう

最初は斧術士だけですが、途中「訓練相手の格闘士」が味方のヒーラーを狙ってやってきます。

格闘士が出現したら優先して倒しましょう。また、格闘士は2人やってくるので注意が必要です。

報酬:1440EXP、200G

DPSの訓練 その6

  • ギミックを活用して戦おう

戦っている途中、ゲートが開いて訓練相手のマメットが出現します。マメットは一旦無視し「ゲートのレバー」を調べて閉じましょう。

報酬:ビギナータバード(ファイター)もしくはビギナーローブ(ソーサラー)

DPSの訓練 その7

  1. テイムド・トードー、テイムド・ジャッカル×2を倒す
  2. テイムド・ブーク×3を倒す
  3. テイムド・グゥーブーを討伐

今までの訓練のおさらい・まとめのような最終訓練です。敵を順に倒して行きましょう。

報酬:ビギナーリング(経験値獲得量+30%・Lv30まで)

ビギナーリングの効果

Lv30まで経験値獲得量+30%となるため、ほかのクラスを上げる際にも活用できます。

関連記事

FF14(FINALFANTASY XIV)初心者の館で受けられる訓練・タンクの攻略記事です。初心者の館にはLv15から挑戦することができ、クリアすると経験値アップのアクセサリーやLv15の防具が入手できます。ほかのロールで最初の訓[…]

関連記事

FF14(FINALFANTASY XIV)初心者の館で受けられる訓練・ヒーラーの攻略記事です。初心者の館にはLv15から挑戦することができ、クリアすると経験値アップのアクセサリーやLv15の防具が入手できます。ほかのロールで最初の訓練[…]