FF14(FINALFANTASY XIV)ヴァリアントダンジョン・六根山(ノーマル)のボス「獅子王」のギミック攻略記事です。各ルート別のギミックをまとめています。
六根山のルート攻略については以下の記事で紹介しています。
FF14(FINALFANTASY XIV)ヴァリアントダンジョン「六根山」の全12ルートを紹介した記事です。各ルートに入る方法・ギミックなどをまとめています。また、全ルート解放した際の報酬の入手方法についても掲載中です!六根山のルート[…]
全ルート共通技
獅子王は右に進んだ際の2ボスとして出現します。ギミックはルートごとに少し異なる部分がありますが、まずは共通して行うギミックについて紹介していきます。
以下は見て分かる攻撃であるため、画像を用いた解説などは省きます。
- 猿叫:全体攻撃
- 雷鳴砲:ヘイト1位に扇状範囲攻撃
雷雲生成→霞喰い
周囲に雷雲を複数生み出し、その後に霞喰いで雷雲を吸い始めます。
このとき、吸い込む回数や雷雲の配置によって次に仕掛けてくる技が異なります。
六条放雷:壱式
- 獅子王を中心に幅の広い直線範囲攻撃→その後周囲の雲が2つずつ順番に円形範囲攻撃
直線範囲攻撃をギリギリのところで回避したら獅子王の腹の下に逃げ込むのがおすすめです。
六条放雷:弐式
- 獅子王を中心に幅の広い直線範囲攻撃が2本→その後周囲の雲が2つずつ順番に円形範囲攻撃
こちらも雲のないところへ退避しておき直線範囲攻撃が終わったら腹下へ逃げ込むのがおすすめです。
六条放雷:参式
- 獅子王を中心に幅の広い直線範囲攻撃が3本→その後残った雲2つが特大円形範囲攻撃
安全地帯が2カ所しかない攻撃です。2つの雲から離れたところに予め退避しておきましょう。
落雷:壱式
- 雷雲生成→霞喰いで外周を囲むように雲が設置されたあと、雲から円形範囲
- その後、雲から無数の直線範囲攻撃が繰り出される
- 1回ではなく複数回来るので注意
落雷:弐式
壱式のときと同じようなパターンで、外周の雷雲の数は少ないものの直線範囲攻撃の幅が広がる。
獅子王牙
- 獅子王が端へ移動したのち、直線範囲攻撃の予兆+輪のような予兆を出す
- 輪のあるところからは直線範囲攻撃が飛んでくるため、輪のないところが安全
輪転渦雷
- 獅子王牙の後、突進した先でドーナツ型範囲攻撃
- かなり範囲が広いためあらかじめ離れるようにするか、獅子王に近付くよう移動する
ルート8のギミック
要石を4つ磨いて進んだ場合のルートです。
不気味な鳴声
猿→虎→蛇の順で外周に出現します。
- 猿は円形範囲攻撃を定期的に行いながら直線的に移動
- 虎は直線範囲攻撃
- 蛇は円形範囲攻撃を4つ足元に仕掛けて来る
猿に当たらないようにしつつ虎の攻撃を避け、最後に蛇の円形範囲攻撃を避けます。
この攻撃が全て終わると輪転渦雷(ドーナツ型だがボスの足元以外安置なし)を仕掛けて来ます。
ルート9のギミック
土偶・要石を無視して進んだ場合のルートです。
不気味な鳴声→妖気
獅子王が不気味な鳴き声を唱えると、地面の一部を残して大半が砂になります。この中に居続けると沈下して戦闘不能になるため注意が必要です。
急いで砂じゃない地面へ上がる必要がありますが、直後に妖気で複数の円形範囲攻撃を仕掛けて来ます。焦らず円形範囲攻撃が終わってから移動しましょう。
妖気渦
一度脱出しても安心ではありません。今度は安全地帯の方へ獅子王が移動し、円形範囲攻撃を仕掛けて来ます。避けるため一度砂の中に行く必要がありますが、なるべく端の方ですぐ戻れる場所に退避しましょう。
ルート10のギミック
土偶を祠に設置したのち、六根山の磐座を調べて進むルートです。
不気味な鳴声
惑わされた屍鬼が4体設置され、右爪なぎ払い・左爪なぎ払いを2回ほど行う。
ルート11のギミック
土偶を祠に設置したのち、枯れた老木を調べて進むルートです。
不気味な鳴声
惑わされた屍霊が出現します。線で繋がれた屍霊は追尾しながら円形範囲攻撃を仕掛けてくるため注意。獅子王は攻撃が全て終わる前に輪転渦雷(ドーナツ型だがボスの足元以外安置なし)を詠唱し始めます。屍霊の攻撃が全て終わってから中央へ移動しましょう。
その他ボスなど
FF14(FINALFANTASY XIV)ヴァリアントダンジョン「六根山」の全12ルートを紹介した記事です。各ルートに入る方法・ギミックなどをまとめています。また、全ルート解放した際の報酬の入手方法についても掲載中です!六根山のルート[…]