【FF14】花遁のヨザクラ│六根山・1ボス攻略

FF14(FINALFANTASY XIV)ヴァリアントダンジョン・六根山(ノーマル)のボス「花遁のヨザクラ」のギミック攻略記事です。各ルート別のギミックを全てまとめています。

六根山のルート攻略については以下の記事で紹介しています。

関連記事

FF14(FINALFANTASY XIV)ヴァリアントダンジョン「六根山」の全12ルートを紹介した記事です。各ルートに入る方法・ギミックなどをまとめています。また、全ルート解放した際の報酬の入手方法についても掲載中です!六根山のルート[…]

全ルート共通技

全ルートで1ボスとして出現します。ギミックはルートごとに少し異なる部分がありますが、まずは共通して行うギミックについて紹介していきます。

以下は見て分かる攻撃であるため、画像を用いた解説などは省きます。

  • 槿花一朝:ヘイト1位に大ダメージ
  • 風花の術:ボスの周囲円形範囲以外、全てに範囲攻撃
  • 火花の術:円形範囲攻撃
  • 空花乱墜:全体攻撃

桜花爛漫→花押印の術

  1. 桜花爛漫で全体ダメージ+桜の花びらを周囲に設置
  2. 桜にはそれぞれ花押印の術で風・雷・水・火の属性が割り当てられる

花押印・乱咲

2種類の属性に線を伸ばしたのち、その属性の攻撃を仕掛けて来る。最初は2種類のみだが、次からは4種類設置され、2種類の属性が選ばれたのち攻撃→その後残った属性の攻撃が来るため注意。

各属性の攻撃パターン

  • 風→ボスの周囲、円形の範囲のみ安全地帯
  • 火→ボス中心の円形範囲攻撃
  • 水→ボスを中心に4つの扇状範囲攻撃が四隅に向けられる
  • 雷→ボスを中心に4つの扇状範囲攻撃が辺の中央に向けられる

基本的には風+水か雷火+水か雷といったパターンで来ます。最低でも風と火、どちらが来るのかを覚えてボスに近付くか離れるかしたのち、扇状範囲攻撃の方は範囲が出てから避けるのも手です。

風+雷

火+水

風花旋回の術

風花の術と同じく中央が安全だが、すぐに雷花鳴響の術を仕掛けて来る

雷花鳴響の術:安全地帯の円の中に小さな円形範囲が4つ敷かれる→これを4回ほど繰り返す

落花流水の術

  1. 外周に吹き飛ばされるので、すぐ中央に戻る
  2. 戻っても小さな円形範囲が出るため注意

左ルートのギミック

入口から左のルートを選んだ場合のヨザクラのギミックです。左ルートは進んだところで「風」になるか「雨」になるかでギミックが異なります。

風の場合

風はハンコックと意見が一致した場合に発生する可能性が高いです(左を選ぶ際にハンコックも左にいると意見が一致)。風は雨よりも少しギミックが難しくなっています。

四君子の術

扇状と直線がそれぞれ2つずつ交互に、4回連続で赤い予兆範囲を出して来ます。四君子の術詠唱完了後に、予告された順番で範囲攻撃が4回連続で来るため注意が必要です。パターンは扇状→直線のときもあれば直線→扇状のときもあります。

雨の場合

最初のルートを選んだ際、ハンコックと意見が一致しなかった場合に雨となる可能性が高いです。

分身の術→影討ち

分身をパーティの人数分出現させますが、それだけではまだ攻撃には繋がりません。

影討ち詠唱後、分身がそれぞれの背後に現れて直線範囲攻撃を仕掛けてきます。

この攻撃は分身の術使用後にすぐやってくるとは限らず、泥中蓮花の術~泥団子の術の後に仕掛けてくることがあります。

泥中蓮花の術→氷花満開の術

泥中蓮花の術:複数カ所に泥の円形範囲を敷いて来る

氷花満開の術:1名を円形範囲攻撃が3回追尾

泥団子

泥の円形範囲から泥団子が出現し、直線範囲攻撃を仕掛けて来る。

中央ルートのギミック

聖浄院の扉の横にある麻縄を引くか、引かないかで変化するギミックがあります。

麻縄を調べた場合

麻縄を調べていると通常のギミックにプラスして行って来る技です。

口寄せの術~火花上騰の術

3匹の可愛い柴犬を召喚したのち、どんでん返しの術で左右どちらかの外周(ヨザクラが線を伸ばした方)にワンコたちが配置されます。

  1. ワンコたちが視線攻撃(もふもふの術)を行ってくる
  2. ヨザクラが火花上騰の術を詠唱→足元に円形範囲攻撃が2回来る

視線攻撃もふもふの術を受けるとその場で踊り始めて操作が効かなくなり、火花上騰の術を受けてしまうというギミックです。ワンコたちの方を向かないようにしつつ、円形範囲攻撃を避けましょう。

麻縄を調べなかった場合

麻縄を調べずに扉を開けると、通常のギミックにプラスして行って来る技です。

罠仕込み→畳返しの術

罠仕込みでいずれかの範囲、横一直線の畳が揺れるので確認しておきましょう。揺れなかった方が安置となるため覚えておきます。

その後、畳返しの術で畳がひっくり返る範囲攻撃が来ます。初回はすぐに罠仕込みから畳返しの術を行いますが、2回目以降は別の攻撃を間に挟んだのち行います。

雷花閃光の術

罠仕込みを行った後に仕掛けてくる攻撃です。直線範囲攻撃が矢印の方に少しずつ5回動くので、合わせるように移動しながら回避しましょう。この攻撃は反対方向にも連続で行われます。

技を避けている間、罠仕込みされた畳の範囲を忘れないように注意が必要です。

右ルートのギミック

右ルートは土偶を取るか、取らないかでギミックが変わります。

土偶を取らなかった場合

  • 分身の術:分身を出現させる
  • 影討ち:出現させた分身が背後に現れて直線範囲攻撃

芽吹きの術

芽吹きの術:地面に複数の円形範囲が設置される

枯樹生花の術:対象になった人に円形範囲攻撃が追尾(5回程)→直後に風花の術(ドーナツ型)を使用してくるため離れすぎに注意

土偶を取った場合

左ルート・風の場合も仕掛けて来る四君子の術

風花落葉の術

  • 外周4方向全てから順番に、竜巻が直線的に動いてくる
  • 左ルート・雨の場合も仕掛けて来る泥中蓮花の術も行う
  • 途中、落花流水の術(吹き飛ばし)を挟む

その他ボスなど

関連記事

FF14(FINALFANTASY XIV)ヴァリアントダンジョン「六根山」の全12ルートを紹介した記事です。各ルートに入る方法・ギミックなどをまとめています。また、全ルート解放した際の報酬の入手方法についても掲載中です!六根山のルート[…]