FF14(FINALFANTASY XIV)遺跡探索 カルン埋没寺院2023年最新情報サイトです。ダンジョン開放条件やの進め方、扉の開け方などギミック・ボスの攻略情報をまとめています。カルン埋没寺院の参加条件レベルは35です。
カルン埋没寺院・開放クエスト
カルン埋没寺院はベスパーベイにいるNPC「ネドリック・アイアンハート」が持つクエスト「カルン埋没寺院への蠱惑(こわく)」を受注し、進めることで開放されます。Lv32で受注可能と思われますがLv35になってから挑みましょう。
- カルン埋没寺院のビビムと話す
カルン埋没寺院・攻略まとめ
2回目以降、復習用の簡易メモです。初回の場合は詳細解説を参考にしてみてくださいね!
- 右の壁沿いに進むと最初の敵をスルー可能
- ハチは優先して倒す
- 1ボス:死の宣告→光る床の上に乗って解除
- アヴォアドボア(石像型の敵)は光る床の上に乗せて倒す
- 扉が開いたところ、2体のアヴォアドボアは基本無視
- 2ボス:石兵のソウルストーン→本体の順に攻撃
- 3ボス前の扉:中央にある審理の天秤を調べる
- 3ボス:黒い床範囲が出たら中に入ってミスリルバージを壊す・クリーピングダークネスはスタン・パライズはインタージェクトで止められる
1ボスまでの進め方
- 階段を上ったら右側の壁沿いに進む
スタート地点から階段を上ると、正面に敵が3体ほどいます。
こちらは右側に進み、壁沿いに移動することで敵をスルー可能となっており、2023年時点でもそのやり方が定番です。
とは言え、中にはそれを知らずに正面を進んでしまったり、敵に近寄ったりしてしまう方もいます。その場合はみんなで敵を倒してしまいましょう。タンクはPTメンバーの動きにも気をつけておくと良いですね。
テンプルビーに注意
階段を下りていくと敵×3、さらに階段を下りると4体ほど敵がいます。この場所から出現するテンプルビーという敵には十分注意が必要です。
テンプルビーをしばらく放置するとファイナルスピアという技を繰り出して来ます。
ファイナルスピアはタンクが受けても大ダメージ、ほかのロールだと戦闘不能に繋がりかねない危険な技です。テンプルビーを見かけたらすぐ倒してしまいましょう。
また、階段を上がったところにいる敵グループにも1体混ざっています。ここで敵をまとめるのは危険なので、なるべく1グループずつ相手にした方がいいかもしれません。
宝箱ドロップする敵
1ボスまでの道中にいるこの「カルンフェイス」という敵は、倒すとさりげなく宝箱をドロップします。武器が入っているので、装備更新のために欲しい場合は忘れずに開けておくのがおすすめです。
1ボス「テラトタウルス」
- 死の宣告に注意!かかったら光る床に乗ろう
- 雑魚が出たら倒す
モータルレイ:死の宣告
テラトタウルス戦で1番気をつけるべきは「死の宣告」です。
「テラトタウルスから不気味な気配を感じた!」という文字が出た後、モータルレイを発動しPTメンバー全体に死の宣告を付与して来ます。
避けようがない攻撃なうえ、そのまま時間が経過すると死に至ります。
スタンで阻止可能
一応モータルレイはタンクや近接DPSのスタンで阻止することも可能ですが、タイミングが少し難しいので止めたい場合は常に意識しておきましょう。
死の宣告を解除する方法
エリアにある3つの床のうち、1つだけ光っている床があります。
死の宣告にかかったら、その光る床の上に急いで移動しましょう。戦闘不能になるまであまり時間がないので、遠い場合はスプリントを使ってでもすぐ床の上に行くのがおすすめです。
雑魚は倒しておく
ほかにも戦っている最中にダンヴェスパという雑魚が2体出現します。必ず左奥から出て来るので、タンクは左奥寄りに位置取りしておくと敵視が取りやすいです。
ダンヴェスパもファイナルスピアを使用してくるので、出たらすぐに倒しましょう。
その他
ほかにはモウ→前方に扇形範囲攻撃、フライトフルロア→ボスを中心に円形範囲攻撃などを仕掛けて来ます。近接DPSは前に立たないようにしつつ、範囲攻撃が来たら離れるようにしましょう。床に予兆が現れるので注意していれば大丈夫です。
2ボスまでの進め方
- 1ボスを倒したところから進むとテンプルビー×2
- 階段を下りたところにも敵が4体ほどいる
アヴォアドボアを光る床に誘導
階段を下りたところ、閉まった扉の前に顔の形をした石像の敵が出現します。この敵は普通に倒してもしばらくすると復活するので注意が必要です。
アヴォアドボアは扉の前の光る床の上で倒す必要があります。なのでほかのメンバーは、タンクが誘導するまでなるべく攻撃を加えないようにしましょう。
アヴォアドボアが床の上に乗ると光が消えるので、そのタイミングが攻撃するチャンスです。復活を防げるほか、閉まっていた扉を開けることができます。
扉が開いたところの石像は基本無視
扉が開くとアヴォアドボアが2体左右から来ますが、ここは無視して進むのが定番です。
次の敵グループ前に来ると、この2体はあきらめて帰って行きます。
実は宝箱を取るギミックに必要な敵なのですが、時間が掛かるので無視して進むのが当たり前になっています。ギミックを知りたい場合は最後に記載しておきます!
この後は道なりに進み、地下へ行くと2ボス戦です。
2ボス「テンプルガーディアン」
- 石兵のソウルストーンを壊してから本体を攻撃する
- ヘイトを無視した攻撃をしてくるので注意
テンプルガーディアンはまず、胸辺りにある石兵のソウルストーンを攻撃して壊す必要があります。
ソウルストーンを壊すと膝をついて倒れるので、このときに本体を攻撃しましょう。しばらくするとソウルストーンが復活するので、再度壊してボスを叩くといった流れを繰り返します。
マルチで行くとだいたい2回目で倒すのが目安です。それ以上かかりそうならリミットブレイクを入れるのも手かと思います。
ヘイト無視攻撃に注意
また、このボスはタンク以外にも攻撃をして来ます。特に1回目のソウルストーンを壊した直後から激しくなるので注意が必要です。
- 直線範囲攻撃(予兆あり)
- 全体攻撃(デモリッシュ)
- 単体に吹き飛ばし+スタン攻撃(ストーンスカル)
ヒーラーはタンク以外のメンバーのHPにも十分注意しましょう。
3ボスまでの進め方
- 敵グループを2回ほど倒しつつ道なりに進む
- ララフトI世の中庭にいるアヴォアドボアを光る床の上で倒す
- ゲートが開いたら階段をのぼって上へと進む
- 扉前で再びアヴォアドボアを光る床に乗せて倒す
- 扉が開いたら先へ
- 敵を倒しつつ奥の閉まった扉前に行く
- 中央にある審理の天秤を調べる
アヴォアドボア(顔の石像)を光る床の上で倒すギミックが2回ほどあります。
また、石像と一緒に出る敵テンプルダイルは後ろにも攻撃してくるため注意しましょう。攻撃に当たると大ダメージ+吹き飛ばしを受けてしまいます。タンク以外は側面で戦うのがおすすめです。
審理の天秤
ボスの部屋の前にある審理の天秤。こちらもギミックはありますが、中央を調べるのが定番となっています。ギミックを無視して中央を調べると敵が出る→それを倒すと扉が開くといった形です。
3ボス「アーゼマジャッジ」
- アーゼマジュラー:DPSが誘導し光る床の上で倒す
- ミスリルバージ:直線状の光を出すものは適当に倒しておく・黒い床の上にあるものはその中に入って倒す
- クリーピングダークネス:スタン(ロウブロウ)で止められる
- パライズ:インタージェクトで止められる
アーゼマジュラー
戦闘開始後、しばらくすると道中にも出現した石像型の敵が出現します。光る床が3カ所にあるので、こちらはタンク以外(なるべくDPS)が誘導して倒しましょう。
ミスリルバージ
またしばらくすると、地面に釘のようなオブジェクトが出現します。このミスリルバージには2種類あります。1つは周囲を正方形の黒い床で包むタイプ、もう1つは刺さったところから直線状の光を放つタイプです。
黒い床の中に入って壊す
黒い床を周囲に発生させるミスリルバージは特に注意が必要です。放っておくと痛い全体攻撃を仕掛けて来ます。
対処法は黒い床の範囲内に入って攻撃することです。中に入ると倒すまで一時的に外と隔離されるので、なるべくならヒーラーは入らない方が良いでしょう。
直線状の攻撃をするものは
こちらは複数設置され、直線状の光を放つ攻撃を仕掛けて来ます。放っておくと攻撃が激しくなるので、いくつか壊しておくのがおすすめです。とは言え一度に数カ所設置されるため、一人で全て対処するのは難しいものがあります。ある程度壊したらボスを叩くのに集中し、倒してしまった方が早いです。
宝箱の部屋を開ける方法
最後に宝箱の部屋に入る手順を紹介します。宝箱①②③はシャードしか入っていないので取る必要はあまりないですが、マップを開放したい場合は一度入っておきましょう。
審理の石碑
- スタート地点からまっすぐ進んだところに「審理の石碑」がある
こちらは最後の部屋の手前の仕掛けを解くヒントになっています。左に聖火、右に葡萄が描かれているのを覚えておきましょう。
大兜・金剛の彫像の場所
- 階段を下りて左の部屋にある「大兜の彫像」を取る
- さらに進んだ先、階段を上がったところにある「金剛の彫像」を取る
1ボスまでの道中に2つの彫像があるので、それを取っておきます。
聖火・ブドウの彫像の場所
- 1ボス後、外に出たところにいるアヴォアドボアを光る床の上でそれぞれ倒す
- 扉が開いたら「聖火の彫像」と「葡萄の彫像」を取る
外に出ると左右に閉まった扉が2つあり、アヴォアドボアも2体います。それぞれを光る床の上で倒すと扉が開きます。中には彫像のほか、敵もいるので注意しましょう。
宝箱の部屋を開ける
- 2ボス後、外に出たら階段前、北と南に彫像の台座がある
- 北に大兜、南に金剛の彫像を入れると扉が開く→中に宝箱
- 階段を上った先にも北と南に台座
- 北に聖火、南に葡萄の彫像を入れると扉が開く→中に宝箱
審理の天秤の真のギミック
- 左→聖火の彫像
- 右→葡萄の彫像
- 審理の天秤を調べる→左の壁が開き中に宝箱
ここで最初にあった審理の石碑のヒントを使います。左の審理の秤皿に聖火の彫像、右に葡萄の彫像を置き、中央にある審理の天秤を調べましょう。
そうするとボスの部屋の扉に加え、左の壁が開きメメト女王の祈祷所に入れるようになります。宝箱が3つあるので、まさにお宝部屋といった感じですね。