FF14(FINALFANTASY XIV)霧中行軍 オーラムヴェイル・ダンジョン攻略の流れをまとめた記事です。ボスまでの進み方やボスの攻略方法などを初心者向けに分かりやすく紹介しています。オーラムヴェイルの参加条件レベルは47です。
オーラムヴェイルの開放
ベスパーベイにいるNPCネドリック・アイアンハートがクエストを持っています。
Lv47のダンジョンですが、受注はLv44から可能です。
クエストを受けオーラムヴェイル前にいるNPCと話して開放となります。
オーラムヴェイル攻略まとめ
オーラムヴェイルの流れを簡単にまとめたメモです。
- 左壁沿いを進む
- 1ボス:黄毒2で怪樹の実を食べる
- モルボルの実は発芽する前に優先して壊す
- 2ボス:範囲攻撃が多いので注意
- 3ボス:粘菌3で怪樹の実を食べる
1ボスまでのルート
左の壁沿いを進む
1ボスまでは左に進むだけで到達できます。最初のこの広いエリアは敵がかなり多いほか、黄毒沼や毒が噴き出る場所などあるため、突っ込むのは危険です。
注意点
ここでは主にタンクの誘導が重要になってきます。左壁沿いに行くと、植物型の敵を相手にしている最中、クラゲ型の巡回敵とぶつかって複数の敵に囲まれる可能性があります。
なるべくクラゲが向こう側に行った隙に植物のヘイトを取り、1ボスエリアの入口に少しはいって左の壁に隠れ、植物をそちらに移動させましょう。
遠隔攻撃をする敵は自ら近付いて来ることがないため、移動させたい場合は壁などに隠れて視線切りをする必要があります。
また、タイミングによってはカエルがこちらを向いていることがあります。その場合カエル+クラゲ+植物と複数に見つかってしまうことがあるため注意が必要です。
1ボス「ロックスミス」
ボスのエリアには所々に「怪樹の実」というものがあります。まずはそちらの位置を確認し、味方と被らないところに取りに行けるよう立ち位置を確保しましょう。タンクやヒーラーの近くにある実は、なるべく取らないように気をつけてくださいね!
黄毒2になったら怪樹の実を食べる
この怪樹の実は黄毒というデバフを受けたとき、治すのに使用します。黄毒はエスナで治せないうえ、継続ダメージを受け続けてしまうので必ず実を食べて治しましょう。
ただし、1溜まったところで食べるのはおすすめできません。怪樹の実は食べた後、再度使用できるようになるまで時間が掛かります。なので食べる目安は黄毒が2溜まったときです。
いくつ溜まったのか確認する方法
黄毒がいくつ溜まったのか確認するには、パーティリストの自分の名前の右のアイコンを見ます。赤い背景に黄色い泡の絵が描かれたアイコンが黄毒のマークで、その右上の数字が確認するべきポイントです。自身に付いたバフやデバフは画面の一番上にも表示されています。
タンクが実を食べるタイミングは?
タンクは通常、ロックスミスの攻撃を受け続けることになるため、実を食べようとするとアクションを中断されることがあります。
なので食べに行く際はスタン(ロウブロウ)を入れるのがおすすめです。
その他注意点
- 遠隔DPSはほかメンバーと離れすぎに注意が必要です。黄毒が2溜まる間も体力が結構減ります。ヒーラーの範囲回復を受けられるよう、実を取りに行くとき以外は近くにいるのがおすすめです。
- ボス戦が終わったら宝箱とともに怪樹の実も置かれています。黄毒にかかっている場合は必ず食べてから先へ進みましょう。
2ボスまでのルート
2ボスまでの道中にはモルボルの実というものがあります。近付くと「発芽」状態になり、ゲージが溜まるとモルボル・シードリングという雑魚敵に変わります。そうなると動いて攻撃してくるので、発芽する前に優先して壊しましょう。
2ボス前
2ボス前のエリアは敵が多く配置されています。余計な敵の注意を引かないためにもクラゲ型の巡回敵が左右に行った隙に中央を通り抜けて、ボス前の敵だけを相手にしましょう。クラゲに見つかってもボス前の敵のところに持って行き、まとめて相手にするのが定番です。
2ボス「コインカウンター」
多彩な範囲攻撃を仕掛けて来る厄介なボスですが、予兆範囲が見えるようになったので回避しやすいです。ヘイト無視攻撃もしてくるため、タンク以外も十分注意しましょう。
100トンズ・スワイプ
前方扇形に来る攻撃です。主にタンクを狙って仕掛けるので、ほかのメンバーにボスを向けないようにしましょう。
グラワー
タンク以外のPTメンバーも狙って来る直線状の攻撃です。ボスがいきなり後ろを向いた後にほぼ来ます。範囲が見えたら左右どちらかに逃げましょう。
アイ・オブ・ビホルダー
ボスの足元か背後、かなり遠く離れた場所にしか安全地帯がありません。遠隔DPSやヒーラーは位置取りによって避けにくいので注意が必要です。なるべくなら常にボスの背後辺りで戦っていた方が良いでしょう。
100トンズ・スイング
ボスの周囲、円形範囲状の攻撃です。ロウブロウを入れるなどしてスタンさせると止められます。
3ボスまでのルート
道なりに進んで行くだけですが、途中モルボルの実が多数設置されているところは少し注意が必要です。狭いところにモルボルの実とモルボル・シードリング、さらにゴールドヴァイン・モルボルが2体います。
モルボル2体を倒せば道が開く
上記画像の場所は左奥へ行く必要がないので、奥には近寄らないようにしましょう。奥のモルボルの実は近寄らなければ発芽しません。
- まずはシードリングを手前の通路に引っ張って来て倒す
- それから右へ行き実とモルボルを倒す
- タンクが奥にいるモルボルだけを引っ張って来て実を発芽させない位置で倒す
上記の動きが定番です。とはいえ誰かが実に近寄ってしまったら、それはそれで実を優先して壊せば問題ないです。
3ボス「マイザーズミストレス」
1ボスのロックスミスと似たような形で、周囲には怪樹の実がいくつか設置されています。ここもまずは他のメンバーと被らない位置で取れるように意識しておきましょう。
粘菌は3溜まったら怪樹の実を食べる
粘菌は3溜まった段階で怪樹の実を食べるようにしましょう。特に粘菌発射を受けた場合は、ほかのメンバーより溜まるのが速くなるため注意が必要です。
タンクはマイザーズミストレスが移動しているとき(種まき)が食べに行くチャンスです。マイザーズミストレスはスタンしないため、3以上溜まってしまっても、こうした隙があるときに食べるようにしましょう。
粘菌爆発・粘菌発射
マイザーズミストレスは粘菌爆発という技でPTメンバー全体に「粘菌」のデバフをばらまいて来るほか、誰か1人を狙って粘菌発射という技も使用します。
臭い息
特にタンクは注意が必要な技です。スタンが効かないので、必ず避けるようにしましょう。当たるとさまざまなデバフを受けてしまいます。
種まき
マイザーズミストレスが移動したら、種まきという技を使用します。ボスの周囲にモルボルの実が5つほど置かれ、放置すると雑魚敵がわいてきます。モルボルの実が現れたら優先して壊しましょう。以降はギミックの繰り返しとなります。